初めての佐渡ツーリング
こんにちは。以前からバイクで佐渡を走ってみたい!!と思いながらも、なかなか行く機会がなかったのですが、念願かない、今年は2回バイクで行くことが出来ました。
1回目≪6月28・29日≫
28日
出発時は天候にも恵まれ、朝日を浴びながら出発!両津港に到着しテンションMAXで佐渡の北を目指して走る。最高の景色。
小木を目指して尖閣湾をお昼に出発する。が・・・遠くにはグレーの雲。せっかくだしとバイクを走らせる。
予定通り、宿根木のあたりで雨に当たるも幸いすぐにあがる。本当は宿根木にも小木にもゆっくりしたかったが、ここは次回の楽しみにして引き上げ宿に向かう。
七浦荘さんに到着。今回2回目(前回はバスツアーでお世話に)とっても良くして下さり沢山の美味しい料理をいただき、部屋からのきれいな景色で癒されました。夕食の時、宿のご主人もバイクが好きなようで、私の主人と昔の古いバイクの話で楽しそうにしていました。
29日
朝から雨。どーしようかと、地図をながめているうちに雨が止んだので出発。向かったのはトキの森公園。今年はトキの誕生もあり、以前から感心があった事もあって、見てみたい!と、思っていました。間近で見ることができました。
そして、両津港へ。無事に終了。
2回目≪8月23・24日≫
23日
今回は時計回りで走るルート。やっぱり、海がきれい!景色がきれい!
佐渡から見える弥彦山に何だか、感動~
海岸線を走っていると、地元のおじさん?が手を振ってくれて嬉しかったですわ。
そして、どこまでも続くきれいな海に感激~
ひとまず、赤泊港でお弁当をいただき、小木へ向かいたらい舟に乗船。
海の上は気持ちいいですね。
この日は、アースセレブレーションが開催されており、沢山の人で賑わっていました。
そして宿根木。
歴史を感じました。
3回目の七浦荘さんに到着。
すっかりお気に入りです。うんと、足腰を伸ばし、景色を眺めながら、のんびりと過ごしました。
24日
宿から遠くもない夫婦岩に到着。
ここは、私にとってなぜか、時間がゆっくりと流れているように感じ、心がなごみます。
そして外海府を走る。最高のロケーション!
が・・・大野亀で主人のバイクが・・・。5回キックしても、うんともすんとも言わず。マズイ!!
6回目でカラカラいいだし、何とか、かかるもかなり不安!
その後は、両津港まで無事に来ました。ほっとしたのが本音。
今年はバイクで2回、バスツアーで1回佐渡に行く事が出来ました。
佐渡、大好きです。
まだ、行っていないところや、見ていないところを楽しみに、来年また、行きたいと思っています。
主人のバイクが心配ですが・・・
そして、七浦荘さん、ありがとうございました。